
「坂上&指原のつぶれない店」2025年6月15日放送回では、住みたい街No.1の横浜と働く街No.1の新橋を中心に、「絶対行きたくなるスゴい店」として厳選ベスト6店舗が紹介されました。
いったいどんなお店が紹介されたのでしょう。
紹介されたお店の特徴は?
紹介された店舗と料理のまとめ
店舗名 | 場所(主なエリア) | 特徴・料理内容 |
---|---|---|
豚屋 鳥山 | 新橋 | ご飯に合いすぎてU字工事がおかわり3杯!極厚ポークステーキ(トンテキ)が人気。 |
京都冷麺アジョシ | 新橋 | 賞味期限わずか5分!働く女性に大人気の冷麺。ピリ辛の味わいでサラッとした食感が魅力。 |
焼きそばTEPPEN | 新橋 | ご飯と一緒に食べたくなる濃厚ソース焼きそば。ソースが主役で、ボリューム感と味わいがポイント。 |
勝烈庵 | 横浜 | 創業98年!横浜でトンカツといえばココ。手間暇かけた絶品ソースが自慢のとんかつ専門店。 |
Pie Holic | 横浜みなとみらい | 日本初!?2530円で激ウマパイが食べ放題。多彩なフレーバーのパイが楽しめる。 |
横濱 一品香 | 横浜 | 横濱たんめん発祥の店。炒めた野菜とコクのある塩味スープが特徴。点心や中華料理も豊富。 |
「豚屋鳥山」
住所 〒105-0004 東京都港区新橋2丁目20−15 新橋駅前ビル1号館 122号 ・123号
営業時間 11:00~23:00
定休日 なし
トンテキ定食 890円
豚生姜焼き定食 890円 1枚の値段です。+500円で1枚追加
- 極厚の豚肩ロースによる絶妙な食感
豚肩ロースは約3cm(2〜3cm)という極厚さで仕上げられており、低温調理技術によって中心まで柔らかくジューシーな仕上がりとなっています。この厚さは、肉の旨みとタレの絡まり具合を最高の状態で引き出し、食べ応えと満足感を大きく高めています。 - 濃厚なタレとの一体感
提供直前に肉汁がたっぷり残った豚肉とタレを一緒に焼き上げることで、メイラード反応により香ばしさとコクが生まれます。特にトンテキはウスターソースをベースに、おろしやロースト、ゴロっとしたにんにくを合わせた濃厚な味わいで、ご飯が進むのが特徴です。 - 食べたい量だけ重ねられるスタイル
1枚約150gの豚肉を好きな枚数だけ重ねて注文でき、2枚以上なら異なる味の合い盛りも可能。自分好みのボリュームと味の組み合わせを楽しめます。 - ご飯との相性抜群
ご飯は五つ星お米マイスターが厳選した山形県産「ひとめぼれ」を使用。肉の旨みとタレのコクがご飯と絶妙にマッチし、「米がいくらあっても足りない」というキャッチフレーズが納得できるほど、ついついご飯をおかわりしたくなる味わいです。 - チャレンジメニューも用意
7枚重ねの「暴食の極意 極」など、大食い挑戦メニューもあり、完食すれば無料になるサービスも話題です157。
このように、厚さ3cmのトンテキは「柔らかさ」「ジューシーさ」「香ばしさ」「ご飯との相性」など、多角的な魅力で人気を集めています。
【豚屋鳥山】
— むにぐるめ(唯一無二の絶品グルメ) (@muni_gurume) December 10, 2024
@神奈川:鎌倉駅から徒歩5分
ニンニクを効かせた厚切りトンテキを食べられるお店。
低温調理した豚肩ロースは厚切りにも関わらず柔らかい食感で、タレの香ばしさとニンニクチップの合わせ技がたまらない!
ご飯と一緒に食べても相性抜群で、最大1キロの7段重ねはインパクト抜群🥩#PR pic.twitter.com/1A4tUdHlTa
京都冷麺アジョシ
住所 〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目13−16 町田ビル 1階
営業時間 月曜日~金曜日 11:00~14:00 17:00~23:00
土曜日 15:00~0:00
定休日 日曜日
京都冷麺 1200円
京都冷麺 極 1500円
- 注文後に手打ちされる新鮮な麺
アジョシの冷麺は、注文を受けてから職人が手打ちするため、極めて新鮮な状態で提供されます。このため、麺のコシが抜群で、食べ始めてから5分以内に絶妙な食感を味わうことができます。 - 韓国冷麺と京都そば粉の融合
韓国冷麺の特徴と、京都産そば粉(御膳粉)の良さが融合した唯一無二の味わい。他では体験できない新感覚の冷麺として話題になっています。 - 上品でクリアなスープと具材のこだわり
スープは上品かつ旨味が凝縮されており、具材にも京都らしいこだわりが見られます。全体のバランスが良く、飲み干したくなるほど美味しいと評判です。 - 「5分間の奇跡」という体験価値
提供されてから5分以内にコシや風味が最高になるため、「賞味期限5分」として話題性があり、食べる楽しさと特別感を演出しています。 - テレビやSNSでの露出と口コミ
数々のテレビ番組やSNSで紹介され、その美味しさや「5分間の奇跡」というキャッチフレーズが広く知られるようになり、人気が広がっています。
今日の給麺は🍜
— 給麺酒肴@京都 (@kyumensakana) October 10, 2024
アジョシ「京都冷麺」
本場の韓国より 麺ではなく製造機を直輸入!オーダーを受けてから 粉から作るこだわりの逸品♪
シャリシャリかき氷のスープにプルもち食感の弾力麺✨一度食べたら忘れられない冷麺ですわ😋
超絶美味感謝!#京都冷麺 #冷麺 #アジョシ #給麺 pic.twitter.com/1ZkxOV66C7
焼きそばTEPPEN
住所 〒105-0004 東京都港区新橋2丁目16−1 ニュー新橋ビル 115号室
営業時間 10時00分~23時00分
定休日 なし
「焼きそばTEPPEN(頂上)」は、新橋のど真ん中に位置する焼きそば専門店です。
目玉焼き焼きそば 1,140円
- 生麺の太麺を鉄板焼き
生麺を一度茹でてから鉄板で焼き上げるため、口当たりはつるんとし、噛むともっちりとした食感が楽しめます。 - 濃厚でややスパイシーなソース
ややスパイシーでコク深い濃厚ソースが麺や具材にしっかり絡み、ガッツリ系の味わいが特徴です。 - ご飯とのセットが基本
メニュー選択時、ご飯の量(小盛り・中盛り・大盛り)が選べ、味噌汁も付いてきます。「焼きそばをおかずにご飯を食べる」というスタイルが強く推奨されており、これが話題となっています。 - 具材は豚肉・もやし・キャベツ
豚肉多め、野菜は適量で、キャベツはシャキッとした歯ごたえが残るのが特徴。素材の良さと炒め具合が絶妙です。 - お米にもこだわり
ご飯は良質な米を使用し、やや硬めに炊き上げることで、濃厚な焼きそばソースとの相性を高めています。 - レトロな雰囲気の立地
ニュー新橋ビル内にあり、昭和レトロな雰囲気も人気の理由のひとつです。
このように「焼きそばTEPPEN(頂上)」は、食感・味・スタイルすべてにこだわりがあり、ご飯と一緒に食べることでさらに美味しさが引き立つ、新橋の新しい焼きそばスポットです。
ニュー新橋ビル「頂上 TEPPEN」
— わなさん 陰陽師 (@tokyoeto99) December 22, 2024
焼きそばの専門店。
画像は豚肉2倍 焼きそば+目玉焼き。
濃厚ソースにモチモチの太麺。
これは旨〜い!ご飯も進む!
ようやく風邪が治って、
炭水化物をめちゃ欲してました🤤
次は牛ホルモン焼きそばを
食べてみたいです! pic.twitter.com/X2cYA322gW
勝烈庵
住所 〒231-0014 神奈川県横浜市中区常盤町5丁目58−2
営業時間 11時00分~21時30分
定休日 なし
勝烈定食 1600円
ロースかつ定食 1600円
勝烈庵の名物は、なんといっても『勝烈定食(ヒレかつ定食)』です。ヒレ肉を使用したカツは、脂肪が少なく柔らかい食感が特徴で、特製の生パン粉でサクサクに揚げられています。
なんといっても一人1本つけるソースです。二日しか持たない為サービスで提供しているようです。
- 野菜と果物の旨味と甘み
秘伝ソースは野菜や果物をじっくり2日間煮込んで、さらに1日寝かせて完成します。この製法により、フルーティな酸味と野菜の旨味、甘みが複雑に絡み合った深い味わいが生まれます。 - カツとキャベツの両方に合う
ソースはトロッとしていて、カツにも千切りキャベツにもたっぷりかけても違和感がなく、どちらも美味しく引き立てます。 - 店舗限定・手作り・無添加
ソースは店舗で手作りされており、無添加で日持ちしないため、量産や販売ができません。この希少性と手間がかかる製法が、特別感や安心感につながります。 - “たっぷりかけてなんぼ”の文化
お客さんがソースをたっぷりかけてもOKというスタンスで、かけてもかけても飽きない味わいが支持されていま。 - 伝統とこだわり
創業当初から受け継がれるレシピと製法で、横浜の味として多くの人に愛され続けています。
ご飯やキャベツはおかわり自由で、しじみの味噌汁やお新香もセット。創業昭和2年から続く伝統の味と落ち着いた雰囲気、そして細部まで行き届いたおもてなしが人気の理由です。特にヒレカツは油っぽさが少なく、最後まで軽やかに食べられると好評。ロースカツ定食も脂身の甘さとジューシーさで根強いファンが多く、どちらも横浜を代表するごちそうです。
勝烈庵 ソースびちゃびちゃ男 pic.twitter.com/frgWC2MUar
— REMO-CON (@REMOccCON) June 3, 2025
Pie Holic(パイ ホリック)
住所 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1丁目3−1 MARINE&WALK YOKOHAMA内
営業時間 11時00分~22時00分
定休日 なし
【平日予約限定!お得な食べ放題ランチ/2,750円】 前菜+メイン+パイ食べ放題+人気No1デザートダッチアップルパイ付き+ソフトドリンク1杯付
Pie Holic(パイ ホリック)は、横浜・みなとみらい「MARINE & WALK YOKOHAMA」内にあるカリフォルニアスタイルのパイ専門レストランです。
- 多彩なパイのバリエーション
「パイの百貨店」を目指し、ビーフミートパイ、チキンポットパイ、シェパーズパイなどのメインパイから、アップルパイやチェリーパイなどのスイーツパイまで、幅広いラインナップを揃えています。 - カリフォルニアスタイルのソウルフード
アメリカ西海岸のカリフォルニアで愛されるパイをベースに、日本の食材や味覚を取り入れた独自のパイが楽しめます。 - ランチパイ食べ放題(Buffet)が人気
ランチタイムにはパイの食べ放題(ビュッフェ)が提供されており、さまざまなパイを好きなだけ味わえるのが大きな魅力です。 - 開放感のある店内とテラス席
店内は広々としており、テラス席からは海やみなとみらいの景色を望めます。 - テイクアウトやギフトにも対応
パイはテイクアウトや全国配送も可能で、大切な人への贈り物としても人気です。 - アクセス良好・営業時間長め
みなとみらい線「馬車道駅」や「日本大通り駅」から徒歩約6~10分、JR「桜木町駅」からも徒歩15分とアクセスも良好です。営業時間も長く、ランチ・ディナーどちらも利用しやすいです。
明日から夏休みに入る方も多いのでは。当社が運営するみなとみらいのパイ専門店「Pie Holic」@_pieholic では、期間限定で金土日のみディナーでもパイ食べ放題セットを提供しています!横浜に遊びに来た際は、ぜひお試しください。https://t.co/FEAIYk6RIm
— テイクアンドギヴ・ニーズ (@TandG_PR) August 10, 2023
横濱 一品香
住所 〒240-0064 神奈川県横浜市保土ケ谷区峰岡町1丁目20−5
営業時間 11時00分~22時00分
定休日 なし
絶品タンメン 990円
- 横濱たんめんの発祥店
昭和30年(1955年)創業、横浜・野毛発祥の老舗中華店で、「横濱たんめん」を世に広めた元祖として知られています。 - 野菜たっぷりのヘルシーなたんめん
キャベツではなく白菜をたっぷり使い、モチモチの広幅熟成多加水麺と、豚ガラ・鶏ガラベースのコク深いスープが特徴。ニンニクジュースを使った野菜本来の旨味とスープが絶妙に調和し、すっきりとしたクリアな味わいが楽しめます。 - 職人のこだわりと伝統の味
野菜の火入れやスープの濁りを抑えるなど、細部までこだわった調理法で、雑味のない上品な味を追求しています。特注ブレンドの胡椒や胡麻油など、素材選びにも徹底しています。 - バラエティ豊富な中華料理と点心
たんめん以外にも、にらレバー炒め、酢豚、回鍋肉、チャーハン、焼きぎょうざ、肉焼売、海老蒸し餃子など、多彩な中華定番メニューと点心が楽しめます。 - 家族や友人と楽しめる雰囲気
3世代で通う家族や地域の人に愛され続けており、幅広い年齢層が集まる親しみやすいお店です。 - 季節限定や店舗限定メニューも充実
春夏秋冬で限定メニューを展開し、新作麺料理や動物型点心など、楽しみも多彩です。
横濱 一品香は、伝統と革新を両立させた横浜を代表する中華レストランです。
昼飯オーディション
— テクノバード (@srNqonwbyKuRBgF) June 12, 2025
横濱一品香のたんめんセット🍜
たんめんは絶品👍
揚げワンタンと杏仁豆腐も付いていてとてもお得なセットです#bn847 pic.twitter.com/pX7fCuBMXQ
まとめ
今回紹介されたお店はどこもおいしそうでした!
どこもこだわりが詰まったお店でぜひ行ってみたいですね。
ここでは 紹介できませんでしたが、札幌のサンドリアさんは別ページで紹介したいと思います。